dancepalletでは2年に1度発表会を設けております。
発表会のためのリハーサル(練習)に時間が取られ基礎練習ができなくなる期間があることやご家庭の金銭的な負担にならないようにするため2年に1回発表会を行います。発表会がない年は希望制で少人数のソロなどで踊るおさらい会(小ホール舞台)をしています。その他に地域でのイベントやフィスティバル、舞踊コンクール、舞踊公演などに参加します。
次回発表会予定
2020年9月6日(日)越谷市サンシティ大ホール
【発表会までの流れ❶】
発表会の半年前から演目や配役が発表されレッスン内でのリハーサル、レッスンとは別に時間を設けてのリハーサルが始まります。
発表会は普段のレッスンの積み重ねです。通常レッスンをなるべくお休みなく参加いただきます。
【発表会までの流れ②】
クラス関係なく合同練習や本番の大きなホールに合わせ体育館での練習をします。お衣装を着て、装置を使っての練習、ゲストさんとの練習、メイク講習会など沢山の練習を経てみんなで創り上げる唯一無二な作品。決して楽ではありません。
しかし3歳から成人まで、さらにはゲスト、スタッフ、ご家族の皆様全員が一つの目標に向かい励ましあい切磋琢磨しやりとげる
達成感を学べること。それは人として大きな成長へとつながります。
【発表会までの流れ③】
発表会前日(もしくは前々日含む)は本番での劇場練習となります。
今まで練習してきたものに舞台の装置や照明なども入りとても華やかになっていきます。
発表会費用の目安
参加費用4万〜12万 年齢、曲数、パドドゥ有無、配役により変わります。
発表会以外の活動↓
2019年おさらい会 草加文化会館にて
2019年越谷市内ライブパフォーマンス出演
2019年現代舞踊協会主催 5月の祭典公演出品
2015年、2016年 現代舞踊協会主催 全国青少年夏の舞踊祭出品
2021年5月9日(日曜日)
開場15:30 開演16:00
●2021.4.1
全国舞踊コンクールにて鈴木彩葉さん、板橋玲奈さんがジュニア部門の決戦に出場します。
●第8回湘南バレエ・コンペティション2020
大川采恵さんが自由作品シニア部 4位 を受賞されました。
第39回あきた全国舞踊祭モダンダンスコンクール
シニア部 大川采恵さんが入選 を受賞されました。
2019.11.25
全国中学高校ダンスコンクールにて、鈴木彩葉さんが第3位を受賞されました。
●2019.11.25
ヨコハマコンペティションにて大川采恵さんが第5位、鈴木彩葉さんが9位、成田美鈴、増田裕月、板橋玲奈、篠宮さかきさんが赤い靴賞を受賞されました。
●東京国際中野コンペティションにて鈴木彩葉さんが高校生部門第3位、シニア部門にて大川采恵さんが第6位を受賞されました。
2019.830
埼玉県全国舞踊コンクールにてジュニア部門にて鈴木彩葉さんが奨励賞、板橋玲奈さん田島千友さん、増田裕月さん、大川采恵さんが埼玉県舞踊協会賞を受賞されました
詳しくはコンクール結果ページをご覧ください。←ココをクリック!!!
@dancepalletでインスタグラムもやっています!!!
ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=d43ldcl18a33&utm_content=21sx2af